『ときめきを、毎日のなかに。』

「心奪われ、ときめく」そんな体験を
もっと身近に、毎日をもっと楽しく。

そんな想いから生まれたブランドが、
fammyです。

produced by kono

子どもが生まれると、毎日は驚くほど早く過ぎていく。
そんな日々のなかで、「今しかできない子育ての時間を、もっと特別なものにしたい。」
そんな想いから、fammyは生まれました。

私自身、Instagramで子供服の発信活動をする中で、年間数百点のアイテムに触れてきました。
その中で、「子どもが着た瞬間に心奪われる一着」 に出会うことがあります。

デザイン、生地感、シルエット—— どれもこだわり抜かれた特別な服。
しかし、そうしたアイテムは手が届きにくい価格だったり、
コーデが難しくて普段使いしづらかったりすることが多いと感じます。

『本当に心ときめく一着を、もっと気軽に楽しめたら——』
そう考えたとき、そこにfammyのブランドとしての価値がありました。

——価格以上の確かな価値があるアイテムをつくる——

——そして、インフルエンサーでもあるオーナーkonoのInstagramと連携し、
商品の魅力やコーデの楽しさを120%伝える——

——そうすることで、特別な一着へのハードルを下げ、
"お子様にときめく" そんな体験をもっと身近にする——


「心奪われ、ときめく」そんな体験をもっと身近に、毎日をもっと楽しく。
そんな想いから生まれたブランドが、fammyです。

たどり着いたのは

「上品さ×あどけなさ」——

fammyでは、
「背伸びしたおしゃれな男の子」を
テーマに特別なデザインを提案します。

——ファッションのハードルを下げ、誰でも簡単に "ワンランクのおしゃれ" を楽しめるブランド に——

核となる『3つのこだわり』

「本当に心ときめく一着を、
 もっと気軽に楽しめたら——」
そんな想いを込めています。

"特別感×実用性"の追求

生地感・シルエット・柄のバランスを徹底的に
追求し、日常に特別感を生むデザインと、
普段使いのしやすさの両立。
シーン問わず、頻度高く着れる
コストパフォーマンスの高さを実現します。

"主役アイテム"に限定

センスに依らず着れる万能アイテムを。
「一枚着せればおしゃれに決まる」
そんな主役アイテムのみを追求します。
忙しい毎日、コーデに悩む必要はありません。

instagramと連携した安心納得の購入体験

プロデューサーkonoのinstagramと連携し、
kono自身が、「製作者目線+ママ目線」で
アイテムの魅力を発信。
どんな背景、こだわりが詰まっているのか、
instagramという距離感の近いメディアを
用いて伝え、納得の購入体験を届けます。

fammyの想い

「家族の時間を創るブランドへ。」

服が、家族の時間を、幸せをつくる。
だからこそ、fammyは
「家族の時間を創るブランド」
を目指します。

私自身、子ども服が家族の時間のきっかけとなりました。

ファッションは、ただの自己満足ではなく、家族の幸せのきっかけになる。

私の子ども服への想いの原点は、
子ども服が家族の時間のきっかけとなったことです。

「この服をきて〇〇したいな、〇〇へ行きたいな」
一枚の子ども服から始まる話題が、家族の会話や行動を生み出し、思い出を紡ぐ。
子ども服にはそんな不思議な力があります。

服が、家族の時間を、幸せをつくる。
だからこそ、fammyは 『家族の時間を創るブランド』 を目指します。

「ときめくファッションが、家族の幸せに」
そんな想いを、fammyのアイテムとともにお届けします。

by kono

COLLECTION

「本当に心ときめく一着を、もっと気軽に楽しめたら——」
そんな想いを、すべてのアイテムに込めています。
New Arrival Shop All